技術

【RTOC】ブロックウィジェットでトップページにも目次が表示される場合の対処法(JIN)

こんにちは。

表題の件、個人的にすごくハマってしまったので備忘録的に。

先日の洗濯機の記事にて文章量がかなり多くなってしまったので、
サイドバーにも目次を表示させようと思い、ウィジェット画面を開くと・・・

なんか画面変わっておる🤔

どうやら、2021年7月20日にリリースされたWordPress5.8から、
ブロックウィジェット』なる設定画面に変わったらしい。

今回はまった内容は、プラグイン『Classic Widgets』を使うことで解決したため、
その手順を記載します。

※今回記載した内容は2021年7月24日現在の情報となります。

環境

動作確認をしたバージョンは以下の通りです。

WordPress 5.8
Rich Table of Contents 1.1.97
JIN 2.650
Classic Widgets 0.2

現象発生手順

手順① Rich Table of Contentsのショートコードをコピー

まずは、サイドバー追尾の設定手順です。
RTOC設定をクリックし、ショートコードをクリックします。

ショートコードをコピーします。
パタメータが設定されている解説のサンプルコードをコピーします。

手順② ウィジェットのサイドバー追尾【PC】に設定

外観→ウィジェットをクリックします。

画面を下にスクロールし、「サイドバー追尾【PC】」を見つけます。

+ボタンをクリックし、「ショートコード」と検索してクリックします。

ショートコードの中に、先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
その後、画面右上の更新ボタンをクリックします。

設定を確認

記事本文を確認します。
サイドバーにも目次が表示できていることが確認できます。

トップページを開きます。
すると・・・なんだね君は・・

対処法

ステップ① Classic Widgetsをインストール

プラグイン→新規追加から、「Classic Widgets」を検索して
インストール、有効化します。

ステップ② 既存のサイドバー追尾【PC】の設定を削除

外観→ウィジェットを選択して、ウィジェット画面を開きます。

サイドバー追尾【PC】 に存在しているブロックを削除します。
カスタムHTMLで作成していたはずなのに、ブロックになっているんですね。

ブロックとカスタムHTMLは性質が違うんでしょうね。

ステップ③ サイドバー追尾【PC】にカスタムHTMLを追加

カスタムHTMLをサイドバー追尾【PC】に追加します。

内容にショートコードを貼り付け、Saveします。
これで完了です。トップページと記事の目次を確認しましょうか。

設定を確認

記事の方はちゃんと目次が表示されています。

トップページの方。
ランキング下の目次が消えました。成功ですね。

まとめ Classic Widgetsを使えば解決する

いかがでしたでしょうか。

大幅な仕様変更があった際は、やはりこういった不具合はつきものですね。
リリースされた直後で情報が全くありませんでしたので、
この記事がどなたかのお役に立てればと思います。

Classic Widgetsがなくなる前に、ブロックエディタを使って
トップページには表示されないサイドバー追尾【PC】の設定できるようになって欲しいです。

もし、すでに手順をご存知の方がいらっしゃいましたら、
コメントお待ちしております。

今回は以上です。また次回お会いしましょう😆

ABOUT ME
つむじ
初めまして。チンチラのつむじと、その飼い主のパパママです。 20代夫婦です。 最近学んだこと、経験したことを発信して、皆さんの助けになればと考えています^^